Rso's Jotter

日々の開発の知見のメモやその他雑記

2023年の振り返り

相変わらずブログは全然書けていないですが、1年の振り返りだけしておこうと思います。 公開が遅れて2024年になってしまいましたが..

2023年の草

GitHub

githubの草

GitLab

gitlabの草

去年に比べると草の色は結構薄くなりました。 開発自体は続けていますが、コミット頻度は下がっているようです。

振り返り

1月

独身モード継続。来月からフランスにしばらく行くので、その準備など。

2月

フランスにしばらく滞在のため渡航。寒すぎる。夜は暗い。 せっかくなのでスペインなどにも行く。

3月

日本との時差に苦しみながら開発作業を続ける。ミーティングやリリースのタイミングが難しい。 コインチェックIEOに海外から参加する。

4月

義理の姉一家の住んでるNantesに行ってしばらくお世話になる。 側らERC1155のトークンを作ったりテストしてた。

5月

フランスにはポーカーのキャッシュゲームができるので、 しばしばMontmartreまでメトロで通うようになった。 Lilleに行ったり、そのままベルギーまでTGVで行ったり、外に出るようになった

6月

TGVに乗って小旅行などしながら、リモートで仕事する。体調崩しがちになっていた。 ゼルダとかピクミンやってた。フランスでもかなり宣伝されてるのを見た。

7月

予定より1ヶ月早いけど、日本に帰国。無事帰れてよかった。

8月

義理の姉一家が仕事&観光で北海道にしばらく滞在するので、車の運転役を兼ねてこちらも家族もしばらく 北海道に滞在。 夏は北海道よりフランスの方が涼しいと感じる。

9月

日本に帰国して息子の学校・習い事の手続きなど。 クリプトのトレードにまた時間を割ける状態になったが、この時市況が悪すぎてなかなかモチベーション上がらず。 不動産賃貸の事業のため、会津まで遠征した。

10月

Solanaのバリデータを再開する。

11月

クリプトがまた再燃してきた。

12月

JTOのエアドロ・上場戦で盛り上がった。

総括

今年は会社員じゃなかったので、半年足らず海外にいて、そこで仕事するというスタイルが取れて良い経験でしたが、 リモートで仕事もそこそこ負荷があり、海外の滞在生活を満喫しきれなかった部分も少しありました。

その後クリプト関連で時間が取れるようになりましが、冬の時代だったためそこまでの成果は出ずでした。 年末にかけて急に市況が活況になり、来年は少し期待できそうです。

クリプトに関しては今年は種蒔きの期間だったように思います。来年はその成果を出せれば良いなと思います。

インセンティブ報酬狙いノード運営のすゝめ

1年近く全くブログを書いていなくてもう年末になってしまっていますが、 ふと思い出したので久しぶりに書いてみようと思います。

今年は色々あったような気がしますが全くブログに記録していなくて、それはまた1年の振り返りにでも書こうと思いますが、 今回は仮想通貨(以下、クリプト)関連のノード運営についてです。

私はしばらく前からクリプトを触っていましたが、去年から今年の秋までは本当に冬の時代で、 最近また界隈で再燃し始めています。おそらく来年はまたテレビで日本の取引所がCMしだすんじゃないかと思います。

こうやって再燃し始めるとクリプト界隈のTwitterでは、エアドロップ(以下、エアドロ)狙いの情報で溢れかえります。

エアドロはプロジェクトの黎明期で、初期に触ってくれたユーザに還元する意図でガバナンストークンなどが配られるやつです。

エアドロはこれみたいな大当たりがまれにありますが、 参加者が多くなってくるとうまみも減少して、あまりおいしくありません。

そこで、サーバ運用経験のある人は、ノード、バリデータを運営して報酬、もしくはエアドロップを狙うという方法がおすすめです。 ノード運営によるインセンティブが明示されているケースもあります。これをやる利点は、

  • Twitterでうごめく魑魅魍魎のエアドロ勢より参加者がかなり少ない
  • そのノードの動作の把握をしたりして、プロダクトの仕組みに詳しくなれる

というのがあります。面白そうなプロダクトがあれば、その勉強も兼ねて入る、みたいな感じです。

実際に私が関わった(関わっている)ノード運営としては以下のようなものがあります。

  • Solanaテストネットバリデータ

 Solanaブロックチェーンのテストネットノードを運用して、一定のスコア以上を出すと報酬がもらえるプログラム。こんなやつです。

solana.org

  • Aptos テストネットバリデータ(応募だけ)

    Solanaの同様のような感じですが、こちらは過去のテストフェースで定員に限りがって、応募しましたが当選しませんでいた。ですが応募しただけで後にエアドロップがありました。それでも同時の価格で数千ドルぐらいあったような気がします。

  • Genesys GO D.A.G.G.E.R. Wield Node

    ブロックチェーンではなく DAG(有効非巡回グラフ)で分散システムを作ろうとしているプロジェクトです。その動作はまったくまだ理解できていませんが、クリプト冬の時代を生き残っているツワモノ集団が運営しています。これは明示的なインセンティブが提示されていませんが、なかなか面白そうです。ただしサイトはちょっと厨二病っぽい雰囲気があります。

とりあえず適当に上げましたが、ノード運営のインセンティブを出しているところはたくさんあります。 クリプトが盛り上がってくると、こういうインセンティブ報酬がさらに潤沢になる可能性があります。

インフラ系エンジニアがクリプトに関わるには、個人的にノード運営がおすすめと思ったので、少し書いてみました。

2022年の振り返り

最近全然投稿できていないけど、1年の振り返りだけしておきます。

2022年の投稿は去年に続き1件..

2022年の草

GitHub

職場の変更もあり、githubで管理するプロジェクトが減ったので、かなり草の色は薄くなりました。

GitLab

反対にGltLabでの管理プロジェクトが増えたので、こちらの色が濃くなりました。 今思うと今年の前半の時は活動が活発で、土日も含めてコード書いてた気がします。

振り返り

1月

6年ほど勤めていた会社を離職。 最終肩書きはCTOだったが、CTOらしいことは何もしていなかった気がする。

2月

会社員でなくなったので、PCを新しくしたりなど環境をいろいろ整える。

3月

NFTのサービスの準備に多くリソースを割いていた かなり夜遅くまで作業することもあった。

幸いにもアクセスが結構多く、そのおかげDBの性能問題が頻発し、大変に。

4月

NFTとCryptoトレードの開発などがメイン。

3DがらみでBabylonJSを触り始める

5月

LUNA崩壊。LUNA => USTの取引しまくる。

Solana Hacker Houseに参加。某Discordの人たちをリアルで会う。

FTX JPのセッションもあった。

6月

子供の送迎、育児しながら仕事の日々

この辺は結構大変だった気がする

7月

久しぶりに前職の同僚とISUCONに参加。

cryptoトレードでjupiterをいろいろ触ってみる。

8月

Symbol周りのチェーンも触ることに。SDKがあるので結構やりやすい印象を受ける。

9月

ETH The Mergeの準備。 予想していたのより価格の混乱は起こらなかった。

10月

嫁さんの出張が多くワンオペ育児やりならが仕事が多かった。 時短勤務状態。

11月

FTX事件。FTXのファンだったが故に金銭的ダメージと精神的ショックを受ける。 FTXのTシャツやらも持っていたがこれ着ると刺されそう。

前職で開発の人手が足りないらしく、手伝いを少しだけすることに

12月

12月後半から独身モードに。帰省。

総括

クリプトにかなり比重をかけていましたが、市況が思ったより早く収縮したせいもあり、 あまり目立った成果は出せませんでした。

9割ぐらいリモードでの作業だったので、仕事のやり方がだいぶ変わりました。 その分息子の送迎などやったので、時短勤務みたいな動きでした。

来年はもう少しアウトプットできればと思います(去年も言ってましたが..)

ISUCON12予選参加しました

すごい久しぶりの更新ですが..

いつものメンバーでISUCON12参加しました。 今年は(今年も)事前にほとんど準備する時間がとれなくて、事前に接続確認ぐらいしかしていなくて、ぶっつけ本番の参加でした。

今回の問題

www.youtube.com

isucon.net

やったこと

  • フロントとDBを分離
  • 不要なDBロックの削除
  • 管理APIからの入稿でN+1やめる
  • sqliteをtmpfsに移動
  • インデックスの付与など
  • その他細かいロジックの修正

ぐらいをやったら8時間が過ぎました.

初期スコアが2500ほどで、 最終的に最高スコアが9000点ほどに。 予選通過スコアが20000点ほどでした。無事通貨ならず.

...しかも、どうも再起動した際にtmpfs がマウントされてなくて、再起動試験時のスコアが上がらなかったようで、 失格扱いに。再起動テスト大事ですね。

所感

他の人のやったことを見ると、全然気づかなかなかったことばっかりでしたが、ボトルネックを計測-> 対策を繰り返して、 着実にスコアを上げられたのは良かったです。

3台サーバがあって、1台フロント、1台DBにしましたが残りの1台が完全に遊んでいたので、てっとり早くシャーディングするべきでした。

プログラムの仕様の理解が甘いので、そういう発想に至らないので、仕様をいかに早く理解するがポイントだと思いました。

あっという間の8時間ですが、とても楽しめました。

2021年振り返り

今年の書いたブログ件数は..

1件...

全然書いてないですね.. 途中から書いてなさすぎてなんか書きづらくなりました。 来年からまた書ければと思います.

2021年の草

去年と同じぐらいのように見えますが、実際はレビューが増えたためコーディング自体の機会は減りました。 本業外のGitlabはまあ去年と同じぐらい動いていたように見えます。

本業外がGitlabを使っているため、Githubは平日、Gitlabは土日あたりにコミットが多い傾向になってます。

GitHub

f:id:rso:20211230220931p:plain
github2021

GitLab

f:id:rso:20211230220951p:plain
gitlab2021

振り返り

1月

組織編成のごたごたが多かった。自分がシステム開発部門のとりまとめになったのもあり、調整ごとも多々有り。

2月

2本走っているプロダクトの1本をとめてもう一つに集中することに。 プロダクトの止めるインパクトやショックは、各メンバーにいろいろあった様子.. それに伴いSES要員の削減なども実施に。疲れる。

3月

チーム統合もあり、今後の方針で打ち合わせ多々有り。 本業外の開発も裏でいろいろやってた 息子3歳の誕生日。よくしゃべるようになった。

4月

打ち合わせなどで疲弊する日々 NFTの発行をいろいろトライしてみる

5月

本業のプロダクトはあたらしい方向性に関する議論がいろいろ出る。まとまらない。 息子と鉄道博物館に行きまくる。コロナの影響が少し緩和されてきた。 React/NextJSを初めてまともに触ってみた。

6月

エンプラ向けの対応やら、セキュリティチェックの話が増えた。 面倒な話が多くて、実際は何も前にすすんでいない時期。

7月

もともとの知り合いをフリーランスとして手伝ってもらうように調整。 マスタリングイーサリアム、マスタリングビットコイン読んだ。 嫁さんの仕事が夜遅くなって、育児家事もてんやわんや

8月

イールドファーミングとかのスマートコントラクトについていろいろ調べる。 忙しいのに進んでいる感が無いというこの頃

9月

ようやくワクチン2回目摂取完了。次の日はフラフラだった Solanaが落ちてた。 クリプトのファーミングがバブル感を帯びてきていた。 現職の退職の意向をざっくり伝える

10月

パンケーキSwapのNFTがXX万延で売れたりするなどのバブル感 実家の両親と2年ぶりに会う

11月

現職の退職の意向を正式に伝える。 退職のアナウンス、調整、引き継ぎがメイン

12月

引き継ぎがほぼ終わる。 クリプトのバブルが終わってきた感も漂う。

総括

相変わらず開発は方向性に悩む一年でした。 一番大きなイベントは、退職に踏み切ったところでした。 そのへんの話は別途退職エントリを書くかも知れません。

とりあえずバブルが終わるまでは、来年は暫くクリプトに比重を上げて活動することになると思います。

来年はもうすこしブログ書こう..