Rso's Jotter

日々の開発の知見のメモやその他雑記

2019-08-01から1ヶ月間の記事一覧

新規システム開発アンチパターン その2:拡張性を重視する

背景 開発初期の段階で、画面、フロントエンド、バックエンド、データベース、インフラなどシステム全体で様々な設計が開始された状況。 アンチパターン 拡張性を重視する 解説 あなたはPM兼アーキテクトとして拡張性を重視して設計するよう方針を他のエンジ…

新規システム開発アンチパターン:ワイヤーレベルのモック画面を見せたときのユーザの「だいたいOK」を真に受ける

背景 新規システム開発初期に開発に先行して画面イメージをユーザに共有して、開発の合意とフィードバックを得る。 開発の初期段階のため、主に手書きもしくはProttなどのツールで書いたワイヤーフレームや、パワーポイント、Sketchなどで書いた画面イメージ…

システムは二度死ぬ

UNIXという考え方―その設計思想と哲学 を読んで、印象に残ったことをちょっと違う言い方でタイトルに書いてみました。 以下主にこの本の感想です。 UNIXという考え方―その設計思想と哲学作者: Mike Gancarz,芳尾桂出版社/メーカー: オーム社発売日: 2001/02/…

Javascriptのrequireとimport/exportの違いを整理します

いままでなんとなく使っていたけど、主に自分のために整理します。 他のブログでもまとめられているんですが、以下のような違いがあります。 require構文 もともとはファイルモジュール読込機能に乏しかったJSに対して、CommonJSが仕様策定した。 その後Node…

paiza で遊んでみました。採用する側からみた所感。

長らく更新できていなかったので、この三連休で時間があったので久々の投稿です。 今年に100本ブログ書くと言っていたのに全然かけていないので、ぼちぼち再開していきたいです。 今回は、エンジニア転職サイトのpaizaのスキルチェックで遊んでみた感想で…