2024年振り返り
全くブログを書けていないけど、1年の振り返りだけまたしてみる。
2024年の草
GitHub
GitLab
波はあるけど、開発自体は前年ぐらいやっているかな、という感じでした。
振り返り
1月
法人で購入した、会津の築古物件の修繕のために、会津に1週間ぐらい滞在。
かなりの積雪で会津でも珍しかったとのこと。会津は寒すぎるイメージが定着した。
SolanaのJupiterのトークンローンチ、結構大量に買い込む
2月
嫁さんが再就職により、遠出できるボーナスタイムが終了。
共働き(?)モードに戻る
3月
子守りやら入学準備など
4月
息子の入学式。持ち物やら制服やらの準備で四苦八苦する
5月
前職でメンテしていたシステムの維持管理を一部手伝うことに。
6月
前職で触っていたk8sのアップデートコストが高すぎるために ECSに移行
7月
Solanaのバリデータ運営の実績が認められて、メインネットバリデータ昇格できるようになったので、
Solanaバリデータのメインネット稼働開始
8月
嫁さんの姉一家が日本に(我家に)しばらく滞在する。
韓国に行ったり、飲み屋に行ったり
9月
Solanaの一番おおきいイベントのBreakPointに参加するためにシンガポール(ついでにマカオ経由)に行ってきた。 マカオ経由は安くするためだけど、経由地点でついでにポーカーして遊んでいたが、ついでの遊びではしゃぎすぎた
10月
大学の友人に中学受験向けのサービス開発の相談を受ける。 設計の案を出してみたり。
法人の決算で四苦八苦する。来年からちゃんとやろうとケツイを新たにする。
11月
会津遠征。前職でお世話になった人も一緒に連れていく。会津来るまでいくと遠い。
週末は子守りであまり時間取れない日々が多かった。
BTCが40%近くのびる。バブル再来か。
12月
HyperLiquidという評判のいいDEXがトークンローンチした。
日記記載時点の評価額で過去最高のエアドロップとなった。
総括
年末のクリプトの暴騰により、年次の収支は良くなって、もう1年遊べるドン状態。 遊んでいはないけど。 2025年はクリプト上昇相場が続くならうまく波に乗りたい。